あいみょんライブ2025沖縄アリーナセトリ座席表や感想レポも!

エンタメ

あいみょんのアリーナツアー【AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート”】が全国15都市30公演プラス台北・ソウルの海外公演を含む6都市12公演の追加が発表されました。

この記事では、【AIMYON TOUR 2024-25 “ドルフィン・アパート”】2/1(土)・2/2(日)の沖縄公園のセトリや座席表感想レポをご紹介します。

この記事でわかること

・あいみょんライブ2025沖縄アリーナセトリ2/1(土)・2/2(日)

・あいみょんライブ2025沖縄アリーナ座席表

・あいみょんライブ2025沖縄アリーナ感想レポ2/1(土)・2/2(日)

をご紹介します。

あいみょんライブ2025沖縄アリーナセトリ2/1(土)・2/2(日)

1.リズム64
2.ラッキーカラー
3.会いに行くのに
4.幸せになりたい
5.駅前喫茶ポプラ
6.今夜このまま
7.あのね
8.スーパーガール
9.マトリョーシカ
10.朝が嫌い
11.マリーゴールド
12.猫にジェラシー
13.姿
14.裸の心
15.わたしに見せてよ
16.マシマロ
17.愛を伝えたいだとか
18.愛の花
19.君はロックを聴かない
20.RING DING
21.夢追いベンガル
22.貴方解剖純恋歌
23.ざらめ
24.葵

あいみょんのライブのセトリは、代表曲だけでなく、アルバムの中の隠れた名曲も紹介されることが多い傾向にあるようです。

ファンとの距離が近い感じとアコースティックに、あいみょんのどこか懐かしいような歌声と雰囲気が彼女のライブの魅力なのでしょうね。

あいみょんライブ2025沖縄アリーナセトリ2/2(日)

1.リズム64
2.ラッキーカラー
3.会いに行くのに
4.幸せになりたい
5.駅前喫茶ポプラ
6.ハルノヒ
7.あのね

8.真夏の夜の匂いがする
9.マトリョーシカ
10.朝が嫌い
11.マリーゴールド

12.猫にジェラシー
13.姿
14.裸の心

15.わたしに見せてよ
16.マシマロ
17.愛を伝えたいだとか

18.愛の花
19.君はロックを聴かない
20.RING DING
21.夢追いベンガル
22.貴方解剖純恋歌
23.ざらめ

24.葵

あいみょんライブ2025沖縄アリーナ座席表

沖縄アリーナは、イベントによってレイアウトが変わる仕様が特徴です。

音楽ライブのほかに国際規模のバスケットボール・バレーボール・テニスや卓球の試合が行われることもあります。

上階層席などもすり鉢状になっているんだ。

だから後方席や上階層席からもステージや出演者が近く感じられ、どこからでも観やすいステージになっているよ。

沖縄アリーナ

沖縄県沖縄市山内1丁目16-1

アリーナ周辺には駐車場が完備されており、大規模イベント時には臨時駐車場も設けられることもあります。

周辺には飲食店やコンビニエンスストアがあり、食事や軽食を楽しむことも可能です。

あいみょんライブ2025沖縄アリーナグッズ

“ドルフィン・アパート”グッズ

【会場購入特典】

ツアー会場ではグッズご購入特典として、8,000円以上の購入で「ラッキーカラーを纏ってブレスレット」を1点プレゼントの企画があるようです。(色はお選びいただけません)

CD購入分は含まれないようです。

会場でのグッズ購入には、物販整理券(LINEアプリを使用)の受付が必要です。

AIMYON TOUR2024 -2025ドルフィンアパート

あいみょんライブ2025沖縄アリーナ感想レポ2/1(土)

ファンの人の帽子を被っていたなんて、ファンサすごいです。

でも、投げて返すのはあいみょんらしい。

一生の思い出ですね。

三線弾きながら島唄、ORANGE RANGEの花、曲の一部をシークヮーサーに変更、、沖縄だけの特別なライブになりましたね。

ピックを落としても白爪で弾く!!まさにプロです!!

あいみょんライブ2025沖縄アリーナ感想レポ2/2(日)

今日は節分。あいみょんからの福は本等に福が来そう!!

三線を弾いて歌ってくれた島唄、去年からの約束だとか、、ちゃーーんと約束を守るあいみょんステキです!!

アカペラKIROROも歌ってくれたのですね。

あいみょんのKIRORO聞いてみたいです。

まとめ

あいみょんライブ2025沖縄アリーナのセトリをご紹介しました。

あいみょんライブ2025沖縄アリーナの座席表をご紹介しました。

あいみょんライブ2025沖縄アリーナの感想レポをご紹介しました。

あいみょんは、心に響く歌詞と独特の歌声で多くの人を魅了する表現力の持ち主ですね。

人柄も親しみやすい雰囲気で、ファンの方の心をわしづかみ、、です。

あいみょんのライブ楽しみです。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました